福島原発の作業員が死亡800人…作業員の死亡は隠蔽か東北大学医学部附属病院!
福島で多くの人々がどのように死んだかに衝撃を与える
原発近くで発見された福島放射線業務従事者(除染作業員)の火葬体 福島の子どもたちに検出されている「高いガン発生率」

”福島で多くの人々がどのように死んだかに衝撃を与える” ー 原発近くで発見された福島放射線業務従事者(除染作業員)の火葬体 ー 福島の子どもたちに検出されている「高いガン発生率」


公開:2016年3月14日 10時36分午前 ET ENENewsによる


AP通信、 2016年3月10日(重点を追加)

福島 ”しばしば搾取され、除け者にされた半ダースの身元不明の除染作業員"。
不具合になった福島原子力発電所のすぐ北にあるこの町の仏教寺院で生涯を終えました。
彼らは単に「除染部隊」とレッテルを貼られました。放射能が肥沃(ひよく)な田園地帯を汚染した5年後に、日本の大規模なクリーンアップの無名の兵士は再び福島を住みよくするために活動しました。
一人の除染作業員は「自分はリポーターと決して話さないように命じられている」と述べました。
南相馬市の数人の除染作業員と雑談した数分後、AP通信の記者は、市の職員から「除染の作業員と話をしないように」と警告の電話を受けました。

除染作業員は、糖尿病、脳や呼吸器系の疾病を患っています。地元の病院のインターン・澤野豊明氏は先月、医療雑誌で述べました。
彼の寺院で、身元不明の除染作業員の遺骨を保管する僧侶・木下英明氏は言いました。「この仕事(除染作業)に終わりはありません。今から5年間、除染作業員はまだ存在するでしょう。そして、もっと引き取り手のない遺骨がここに終える可能性があります。」


毎日新聞英語版、2016年3月7日

専門家達は、福島の子供たちの間での高い甲状腺ガンの発生率の原因について意見が分かれている。
合計166人の福島県の子供は、「甲状腺ガン」または「ガンの疑い」のいずれかと診断されました。
「(地域のガン登録)を含むデータに示されているガンに関する国の統計に基づいた推定有病率と比較すると、甲状腺ガンの検出レベルは(福島県の子供において)数十倍高いです」と、2016年2月15日に県庁の専門家のパネルによって編集された中間報告のための最終的な草案にありました。

チームの両方が、福島の子供達に見られるガンの症例数は、その国家レベルの「約30倍」であると結論しました。そして「(国の発生率より)30倍高いことは説明不可能である」ことに同意しています。

現時点では、ガン検出の高い割合に対する最も可能性の高い理論は、津金昌一郎、福島県の専門家パネル(研究班)のメンバー率いるチームにリードされた「過剰診断理論」、そして岡山大学・津田敏秀教授の率いるチームがサポートする「放射線効果理論」です。

津金氏は、小児ガンにおける放射能の影響を完全に否定はしていません。
津田氏は、放射能被曝が小児ガンの罹患率(一定期間内における罹患患者の、対応する人口に対しての割合)が高い主な原因である。そしてリンパ節や他の組織へのガン細胞の広がりが、患者の92%に見られる可能性がある、と主張します、津田は過剰診断が最大で患者の8%を占めると考えています。


RT ロシア・トゥデイ (ロシアの今日)

2016年3月11日:「どれだけ多くの人が福島で死んだかショッキングである」ードキュメンタリー・ディレクター。
日本の当局は地元の人々が「何も起こらなかった」と考えることを欲している、とドキュメンタリー監督ジェフリー・ジョサンはロシア・トゥデイに語りました。
「日本政府は新聞で、2011年の災害の結果として死亡した人の数を、(死亡者数)が各都道府県で300人から400人にのぼると新聞報道した。しかし、福島では8000人を超えています。どんなに多くの人が福島で死亡しているか知ることは衝撃的(ショキング)です」

どれだけ多くの人々が、不具合になった原発に、直接関連するガン疾患の原因となった放射能に倒れ、あるいは苦しんでいるか、まだ不明です。

'Shocking how many people died in Fukushima' – documentary director to RT


記者会見を見る:津田教授| アンジェリカ・クラウセン博士、医師

Original

“Shocking how many people died in Fukushima” — Cremated bodies of Fukushima radiation workers found near plant — “Such a high rate of cancer” being detected in Fukushima children (VIDEOS)


AP, Mar 10, 2016 (emphasis added):

Fukushima ‘Decontamination Troops’ Often Exploited, Shunned — The ashes of half a dozen unidentified laborers ended up at a Buddhist temple in this town just north of the crippled Fukushima nuclear plant… They were simply labeled “decontamination troops” — unknown soldiers in Japan’s massive cleanup campaign to make Fukushima livable again five years after radiation poisoned the fertile countryside… One laborer… said he was instructed never to talk to reporters… Minutes after chatting with some workers in Minamisoma, Associated Press journalists received a call from a city official warning them not to talk to decontamination crews… [W]orkers have developed diabetes, cerebral and respiratory problems… local hospital intern Toyoaki Sawano said in a medical magazine last month… Hideaki Kinoshita, a Buddhist monk who keeps the unidentified laborers’ ashes at his temple [said] “There is no end to this job… Five years from now, the workers will still be around. And more unclaimed ashes may end up here.”



Mainichi, Mar 7, 2016: Experts divided on
causes of high thyroid cancer rates among Fukushima children — A total of 166 children in Fukushima Prefecture had been either diagnosed with thyroid cancer or with suspected cases of cancer… “Compared to the estimated prevalence rates based on the country’s statistics on cancer, which are shown in data including regional cancer registration, the level of thyroid cancer detection is several dozen times higher (in children of Fukushima Prefecture),” said the final draft for the interim report compiled by the prefectural government’s expert panel on Feb. 15… [T]wo teams both concluded that the number of cancer cases found in Fukushima children was “about 30 times” that of national levels [and] agree that the “30 times higher (than the national occurrence rates)” is unexplainable. At the moment, the most likely theories for such a high rate of cancer detection are the “overdiagnosis theory” held by [the team led by Shoichiro Tsugane, a member of the Fukushima government's expert panel] and the “radiation effect theory” that [the team led by Okayama University professor Toshihide Tsuda] supports… Tsugane is not completely denying the effects of radiation in children’s cancer… [Tsuda] argues that radiation exposure is the main cause of the high prevalence of cancer in children [and] because the spread of cancer cells to lymph nodes and other tissues could be seen in 92 percent of patients, Tsuda believes that overdiagnosis makes up 8 percent of the patients at most…



RT

Mar 11, 2016: ‘Shocking how many people died in Fukushima‘ – documentary director… Authorities in Japan want locals to think “nothing happened,” documentary director Jeffrey Jousan told RT. “The government prints the number of people who died as a result of the 2011 disaster in the newspapers… the (death toll) amounts to 300-400 people in each prefecture, but in Fukushima it is over 8,000 people… It is shocking… to see [how] many people have died in Fukushima”… [I]t is still unclear how many people have succumbed to or suffer from radiation-caused cancer diseases directly linked to the crippled plant.


Watch Press Conferences: Prof. Tsuda | Dr. Angelika Claussen, physician

原文
無人機は福島に蓄えられている核廃棄物の山を捕らえる
~日本メディアが報じない福島の今を見る~ Music by E.Ishikawa
画像は5秒ごとに切り替わります。

1.Japan: Drone captures TONNES of nuclear waste being stored at Fukushima.
日本:無人機は福島に蓄えられている核廃棄物の山を捕らえる。2015
Millions of tonnes of radioactive soil and debris, filmed by drone footage, can be seen packed in black bags in a temporary storage site at Tomioka, Fukushima prefecture, Thursday.
2.全日本民医連のメンバーが、警戒区域が解除された町へ視察に入った。今回は、福島県いわき市から6号線を北上し、広野町(2011年9月に避難指示解除)、楢葉町(2012年8月に避難指示解除準備区域に移行)
富岡町(2013年3月に警戒区域から3つに再編) へと向かった。

3.日本メディアが報じない福島の除染問題! 海外ジャーナリストが今の避難区域を大公開!
山積みの除染袋に並ぶ廃墟
FUKUSHIMA
writing & imagery by: ARKADIUSZ PODNIESIŃSKI 16 września, 2015
MADE IN JAPAN
When I visited Chernobyl for the first time 7 years ago, I didn’t think that a similar disaster could take place anywhere ever again, and certainly not in Japan. After all, nuclear power is safe and the technology is less and less prone to failure, and therefore a similar disaster cannot happen in the future. Scientists said this, firms that build nuclear power stations said this, and the government said this.

But it did happen.
When I was planning my trip to Fukushima I didn’t know what to expect. There the language, culture, traditions and customs are different, and what would I find there four years after the accident? Would it be something similar to Chernobyl?

THE DISASTER
This photographic documentary is not intended to tell the story of the events surrounding the disaster yet again. Like the incident that occurred on 26 April 1986, most readers know the story well. It is worth mentioning one very important aspect, however, which is an essential issue as we consider the story further. It is not earthquakes or tsunami that are to blame for the disaster at the Fukushima Daiichi nuclear power station, but humans. The report produced by the Japanese parliamentary committee investigating the disaster leaves no doubt about this. The disaster could have been forseen and prevented. As in the Chernobyl case, it was a human, not technology, that was mainly responsible for the disaster.

As will be seen shortly, the two disasters have much more in common.

RADIATION OR EVACUATION
Immediately after the disaster at the Fukushima power station an area of 3 km, and later 20 km, was designated from which approximately 160 000 residents were forcibly evacuated. Chaos, and an inefficient system of monitoring radiation levels, resulted in many families being divided up or evacuated to places where the contamination was even greater. In the months and years that followed, as readings became more precise, the boundaries of the zone evolved. The zone was divided up according to the level of contamination and the likelihood that residents would return.

Four years after the accident more than 120 000 people are still not able to return to their homes, and many of them are still living in temporary accommodation specially built for them. As with Chernobyl, some residents defied the order to evacuate and returned to their homes shortly after the disaster. Some never left.
 whole sentence
冷却不能核燃料プールのガスで18万6千人死亡も ガンダーセン氏
#福島 #原発 冷却不能核燃料プールのガスで18万6千人死亡も:ガンダーセン氏 Jonny Rayden

2012/04/07 に公開 LunaticEclipseNuke15 さんが 2012/03/28 にアップロードのミラー。
* 概要説明を転載し、参照ビデオ(私の字幕付)を追加しました^^

最も危険なのは最初の時点から常に4号機でした。使用済み核燃料の冷却プールが沸騰したら、あるいは再び大きな規模の地震が起きて、も­しプールにひびが入れば、燃料を冷却することが全くできなくなってしまいます。
アメリカの国立火山研究所の調査によると、マーク1型の原子炉の核燃料が冷却できない­と、燃料プールから放出したガスによって、18万6千人が死に至るとの結果が示されて­います。
*参照:福島原発事故:核燃料プール倒壊火災で18.7万人死亡想定 米国立研究所 10/30,2012
https://www.youtube.com/watch?v=uB7w7EftEu0 

事故が発生した時、アメリカ政府は在留アメリカ人に対して、50マイルすなわち80キ­ロ圏内から退去するよう勧告しましたが、実はアメリカ人が最も恐れていたのは、福島第一の1号機、2号機、3号機ではなく4号機なのです。
*参照:福島原発事故,80km圏外へ全員退避すべき!  黒い雨で家畜が被曝! 7/19, 2012
https://www.youtube.com/watch?v=xwS33z9UtSI

核燃料サイクルの環を完結させることは不可能です。
原発事業に下りる補助金の額を考えれば分かりますが、原発は安いどころか、今や最もお­金が掛かるエネルギーなのです。
*参照:この40年間に、日本が石油輸入の代わりに原発を稼働させ節約してきた資金は­、5000億USドル(42兆円)の事故処理コストのお蔭で、どぶに捨てられることに­なるでしょうね。3/11,2012 
https://www.youtube.com/watch?v=njaiygmYzXY

私はスリーマイル島の事故では専門家として働きました。その時、アメリカ政府は被害の実情を覆い隠そうとしました。私はアメリカでの経験から政府というものが、情報を隠蔽するために何をするかがよく分­かっています。福島の皆さんには政府とは異なる立場の専門家達がいることを是非知って­欲しい。

カテゴリ ニュースと政治  ライセンス 標準の YouTube ライセンス
徹底検証!テレビは原発事故をどう伝えたか?
徹底検証!テレビは原発事故をどう伝えたか?

福島原発事故から1年が経った。政府の事故調査委員会や民間事故調、国会事故調と、3­つの調査委員会によって、事故直後の東電や政府の対応が徐々に明らかになってきている­。では、その当時、果たしてテレビはどのような役割を果たしていたのか? 311直後のテレビを見続け、分析してきた研究者やジャーナリストらが徹底検証する。
(2014年3月10日に再掲載)
 
  ゲスト:伊藤守(早稲田大学メディアシティズンシップ研究所所長)
  小田桐誠(放送批評懇談会/ジャーナリスト)
  広河隆一(フォトジャーナリスト/DAYS JAPAN編集長)
  司 会:白石草(OurPlanetTV)

詳細はこちら http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1738
激動の福島
DVD完全版(4時間45分)
御用学者やひょうろんかの 原発珍発言満載
 福島第一原発事故から約1ヶ月間に繰り広げられた御用学者による無責任発言。
「水素爆発でも健康に影響なし」や「プルトニウムは重いから飛ばない」といった発言満載。
大マスコミは、政府の広報機関として、御用学者総動員で、放射能安全論を報道。
その中でも、大本営発表のDNAが息づいているNHKが一番悪い役割を演じている。
『福島原発事故 激動の福島』 DVD(完全版)内容
1.福島第一原発1号機爆発   
2.住民被ばく 3号機も爆発の恐れ 
3.放射線の影響  
4.放射能汚染と政府の対応  
5.原発作業員の危険手当もピンハネ 
6.牛肉から放射性物質  
7.放射性物質 封じ込め  
8.東電 清水社長緊急入院 
9.農家の悲劇 自殺 
10.プルトニウム検出 
11.注水と排水のジレンマ 
12.両陛下 避難所を訪問 
13.映像が語る惨状 
14.集団避難 
15IAEA 飯舘村2000万ベクレル検出
16.基準の数千倍の放射性ヨウ素検出
17.地下水から放射性物質
18.山下教授 放射性物質 私は怖くない
19.汚染水 直接海に 
20.3号機で何があった 
21.原子炉抱えるリスク
22.決戦 都知事選 
23.汚染水 海に放出 
24.基準の100倍汚染水 海に放出 
25.放射性物質海へ 決断の理由
26.危険性が見過ごされた理由 
27.コウナゴからセシウム 
28.汚染水放出 海外の反発 
29.汚染水の海への影響
30.他の魚介類に影響は 
※ 内容は放送順ではありません。
※ 本DVD(完全版)は《原発事故対策の参考資料》として「泊原発周辺市町村」と「北海道の放送局各社」等にお送りしました。

連絡先 石川栄一(元・北海道大学 文部科学技官)
「専門」 電子工学・制御工学

在職中の主な著書・論文集
 千葉の漁師 「最低でも週2回、奇形魚が揚がる」
 GO
福島第一原発事故関連のツイート
3月12日の1号機の水素爆発から1ヶ月近くの間に放出された放射性物質の総量■ 
◆原子力安全・保安院の試算では37京ベクレル。
◆原子力安全委員会の試算では63京ベクレル。
◆東電は「放射性物質の総量は発表できない」。
(「東電、原子力安全・保安院の情報隠しは続いている」より)

東電は『死んでもいい人間』を集めた
 「東京電力は震災直後、『死んでもいい人間を集めてくれ』と指示した」。福島第1原発に潜入していたジャーナリストの鈴木智彦氏は日本外国特派員協会主催の記者会見に出席し、こう語った。
全文>http://bit.ly/tu7hgw

★日本の頭脳★ 世界も驚く名言
 大橋弘忠(東京大学 工学系研究科システム創成学専攻教授 「元東電」) ・格納容器が壊れるのは、1億年に1回の確率だから、そんな事考えなくても良いです。
名言集

マスコミ→プルサーマルという言葉はテレビでは出すな※1
 東電、保安院、電事連すべての禁句は「プルサーマル」。 3月12日、14日の相次ぐ水素爆発でプルトニウムが大量放出されていたことは分っていたのに、これを必死に隠蔽。彼らを追い詰めたのはフリージャーナリストたちでした。

原子力安全委員会 かつて班目委員長は
 汚染水処理について「知識を持ち合わせていないので」東電と保安院にしっかりと指導をしていただきたいと答えて周囲を唖然とさせた。これで、週1回、最短10分弱の会議で約1650万円の年収を貪っている。

国・保安院、東電、御用学者による大嘘の数々
 彼らの主張「レベル7には絶対ならない。メルトダウンはありえない。再臨界は考えられない」すべて嘘、出任せ。 そして工程表による空手形。騙される国民と、安全説でマインドコントロールするマスメディア。米倉らの経団連は消費増税でも大儲け。

保安院 思い出のオズラ西山審議官は省内でラブアフェアー
 嘘を吐きながら、オズラ西山審議官は省内でラブアフェアーを楽しみ、「たいしたことない」と繰り返していたのです。西山審議官の子供も東電にコネ入社だそうです。

原子力村の「不都合な真実」
 原発大手企業と霞が関 ズブズブの証拠を入手
『安全なんか、知ったことか』
「現代ビジネス」http://bit.ly/kXDLGq
規制する側とされる側が同居」 「官民癒着」が疑われるズブズブの関係。 公にならないように法律の特例を利用して採用した上、受け入れ先は原子力行政の「中枢」と言われる原子力委員会や文部科学省の研究開発局など「原発関連部署」ばかり。原発の規制機関である原子力安全委員会(原全委)で働く東電社員もおり、規制される側と規制する側が机を並べる異常な姿が常態化していた。メンツも錚々たるもの。電力会社である関西電力や日本原子力発電から東芝、三菱重工、日立製作所などの日本を代表する大手メーカーがズラリ。

3.11東電の社長がパニックに陥りました。
 さらに保安院もパニックです。3.11「保安院は福島第1原発に通常7人いる安全を監督する立場の保安検査官が17日まで福島県庁に避難して一人もいないことを明らかにした(読売新聞)

福島原発の廃炉までに要する経費=1基5300億円、期間30年
 全て東電が持つべき。清水前社長に莫大な退職金を支給できのなら財源はある。内部留保もはき出すべき。足りなければ原発利権をむさぼった者や企業すべてだ。政財界そしてマスコミが賠償責任を負うべき。国民に責任はない。

東電、震災後も顧問に月額90万円 政府答弁書
 東京電力が東日本大震災の発生後、顧問計29人に総額1億5600万円の報酬を支払っていたことがわかった。野田内閣は17日、この事実を記載した政府答弁書を閣議決定した。
朝日新聞>http://bit.ly/HQgtAU

「原発の避難生活で自殺」 福島の遺族、東電を提訴
 訴状によると、喜一さんは避難生活を始めてからうつ病になり、昨年7月に自殺した。栄子さんは記者会見で、「事故がなければ夫は死なず、元の生活をしていたはずだ」と話した。朝日新聞


忘れられた悲劇 『お墓に避難します』とは行政に対する辛辣な批判
 原発事故は何人を自殺に追いやればすむのだろう。過日、酪農家が『全ては原発のせいだ』という意味の言葉を壁に書き残して自殺。東電の幹部がお詫びに行ったとか、会社としての反省のコメントを聞かない。

報道から消えた相馬の酪農家自殺
 農業男性は「連絡をとるたびに『原発ですべてを失った』と悩んでいた」と話した。このような状況の中で、国会では党利党略の政権争いをしている。仮に政権が変わっても、原発自殺のような悲劇は続く。
政治家も東電も経団連も自分達の利益の事しか考えていない。

マスコミから消えた報道
 「相馬の酪農家自殺「原発なければ」と書き残し」 農業男性は「連絡をとるたびに『原発ですべてを失った』と悩んでいた」と話した。国会では党利党略、政権争い。仮に政権が変わっても、悲劇は続く。政治家や東電は自分たちの利益の事しか考えていない。

自殺・誰も止められない日本の原発問題
 事故直後、雲隠れした東電社長、立ったままスリッパ履き被災地のお詫び行脚をし顰蹙を買う東電社員たち。暴走する福島原発。測るのも恐ろしい放射能汚染水に浸かり緊急搬送された下請作業員。
ソース> http://bit.ly/ybZUoE

東京電力【放射能を撒き散らして除染処理を独占!】
 東京都が今後3年間で受け入れる50万トンの瓦礫処理の受注は、東電の関連会社が独占。国は税金で撤去費用をほぼ全額国庫負担とする方針。東電と関連会社は「放射能を撒き散らして除染処理を独占」悪魔の所行。『マッチポンプで東電大儲け!』
 全部見る
次回、高画質「DVDあげます」予定作品

撮影・編集 石川栄一
サンプル動画 大阪万国博覧会 EXPO'70「人類の進歩と調和」
サンプル動画 夢のイタリア8日間の旅
サンプル動画 平泉、松島、仙台 東北旅行「平泉世界遺産」
現在、テレシネ中 1970燃える沖縄「沖縄6.17」(未公開作品)
 下記のDVDの配布は完了しています
 激動の北大史 サンプル「動画」
【無料】先着100名様
(送料のみご負担ください)欲しい方は、連絡先(私書箱可)をお知らせください。
激動の北大史1969『高画質動画』 
道警札幌北署・元・警備課長
DVD
制作依頼
『北大文書館所蔵』
43年前、北大紛争と70年ANPOの
デモを記録したものです。
「道警での評判が悪いため制作費はゼロ」
テーマ曲は[重厚ですね]と褒められました。
撮影:北大職員 編集・音楽:石川栄一
第1部激動の北大史1969
■ 全北大1万人集会
■ 過激派による理学部襲撃
■ 法文経教4学部封鎖解除
■ 機動隊導入
第2部激動の北大史1970
■ 北大11.8
■ ANPO'70
現在までの主な配布先
・北海道大学総長
・北海道大学副学長(文書館長)
・北海道大学・工学部長(現副学長)
・北海道大学工学部・事務部総務課長
・北海道大学教職員組合
・町村信孝衆議院議員・第一秘書
・北海道副知事
・北海道新聞編集委員

・北海道警察札幌方面北警察署警備課
・北海道大学文書館、事務局、工学部、理学部、医学部、農学部、情報基盤センター等、各部署教職員(平成19年当時)

 
 ホームへ マスコミ煽動と虚報
 
 
馬鹿
Access Counter
 
LastUpdate 2016/3/18



北大工学部・情報工学科 計算機室にて

Profile

 
 
 
お金持ちの 未来のために
 
耐震偽装事件

耐震偽装隠蔽事件 「巨悪は政治家と官僚、 記者クラブ」 
嘘つきの世界
 
日本の頭脳 世界も驚く名言集
LINK

自動制御の話

アルバム

石川栄一作品展

壁紙工芸館


 
著書・論文集

 インテリジェント
パッド館


制御系CAI
Windows

制御系CAI
Macintosh


メール

 
原子力村 癒着の相関図
原子力村 癒着の相関図 放射線被ばくの早見図
忘れるな! あのスキャンダル 国会議員たち 
 
大手ゼネコン大儲け 北海道新幹線着工へ
 
「5年は戻れない」と 浪江町長  福島原発事故で 全町避難
 東京電力福島第1原発事故で全町避難している福島県浪江町の馬場有町長は10日、「今後5年は町に戻れない。『戻らない』のではなく、インフラの復旧整備もされていないので、生活できない状態だ」と述べた。
 9月定例議会の一般質問に答えた。
 馬場町長は、国の避難区域再編案について、年内をめどに受け入れる方針を明らかにした上で「低線量の区域でも戻って生活できる状態ではない。原発も安全とは言えず、区域再編を受け入れても軽々しく避難指示の解除はできない」と話した。
 浪江町は放射線量に応じ「帰還困難区域」「居住制限区域」「避難指示解除準備区域」の3区域に再編される見通し。【共同通信】
【汚染水タンク】 増設計画 22万トンから 70万トンへ  福島第1原発
 東京電力は7日、福島第1原発で増え続ける汚染水対策として、タンクの容量を現在の約22万トンから、約70万トンに増やす計画を国に報告した。これまで約39万トンに増やす予定だったが、汚染水の増加に対応できないため変更する。
 計画では第1原発敷地内の南側にある森林を伐採。必要があれば地盤強化工事をした上で、2014年夏ごろまでに約70万トンまで容量を増やす。東電はこれまで、地盤の強度や、配管が長くなるといった課題があり「タンク増設は難しい」との見解を示していた。
 東電の推計では、15年以降には汚染水が70万トンに達する見通しで、タンク増設の「いたちごっこ」が続く可能性がある。
 福島第1原発では、1~3号機の原子炉冷却で発生する汚染水は放射性セシウムや塩分を取り除き、再び冷却水として使っている。だが建屋地下に地下水が流入しているため、汚染水の量は増え続け、現在の貯蔵量は19万トンを超えている。【共同通信】
今ごろ発表! 事故翌日 双葉町 1590マイクロ シーベルト!
敷地外で最大値「国の方から見ると住民の被曝よりむしろパニックを恐れるということで事故に対処した」小出裕章
 事故直後のモニタリングポストでの放射能計測データが今頃になって公表。双葉町で最大値である1590マイクロシーベルト毎時が計測されていた。

『福島県は二十一日、東京電力福島第一原発事故が起きた昨年三月十一日から同三十一日までの、放射性物質の飛散状況をモニタリングポストで観測した結果を公表した。空間放射線量の最大値は、原発から北西に約五・六キロの双葉町上羽鳥で、十二日午後三時に毎時一五九〇マイクロシーベルトを記録した。
 県によると、原発の敷地外ではこれまでで最も高い。一般の人の被ばく線量限度は年間一ミリシーベルト(一〇〇〇マイクロシーベルト)で、これを一時間で超える数値。 事故の状況が悪化する中、1号機では十二日午前に格納容器の圧力を下げるための蒸気排出(ベント)作業を開始。午後二時半ごろ、格納容器の圧力が低下し、午後三時三十六分ごろ水素爆発した。一五九〇マイクロシーベルトを記録したのは爆発の前で、県は「爆発の前から放射性物質が漏れ出していたと考えられ、風向きが影響した可能性がある」としている。
 福島県は原発周辺二十五カ所のモニタリングポストについて、震災や津波で通信回線が途絶えたり、電源喪失したりした箇所があったため、データの回収を進めていた。』【東京新聞】
 
 主宰者 元・北海道大学工学部 文部科学技官 石川栄一
Copyright(C) 2023 Ishikawa All Rights Reserved.